【Hugo】ショートコードで複雑な HTML を簡潔に
Hugoではショートコードという機能があり、
これを使うことで複雑な HTML 構造も簡潔な形でマークダウン(.md)ファイルの中に記述することができるようになります。
今回は、ショートコードの使い方について書いていきます。 …
Hugoではショートコードという機能があり、
これを使うことで複雑な HTML 構造も簡潔な形でマークダウン(.md)ファイルの中に記述することができるようになります。
今回は、ショートコードの使い方について書いていきます。 …
Hugo
のテンプレート文にたびたび出現するprint
関数とprintf
関数について、
その使い方を詳しく解説していきます。
print
関数の使い方print
関数は、与えられた引数をそのまま返します。
…
Hugo のような静的サイトジェネレータにも、CMS を導入することができます。
今回は静的サイトジェネレータ用 CMS のひとつである Forestry を少し試してみたので、…
次世代画像フォーマット WebP は、JPEG や PNG と比べると、画像の品質の割にはかなりファイルサイズを小さくできます。
しかし、ブラウザによっては対応していない場合もあるので、対応していない場合の処理の記述も必要となってきます。
今回は、
についてお話します。 …
Hugo は WordPress などの動的なサイト生成ツールとは異なり、予約投稿機能がありません。
しかし、Netlify と GitHub Actions を使って予約投稿を実現できたので、その方法をご紹介します。
ほとんどはこちらのサイトと同じことをやっているのですが、
マークダウンファイル側や git まわりの準備も含めてお話したいと思います。 …
Hugo機能があって、
マークダウンファイル内に指定の書式で書くだけで、コードブロックをページに表示させることができます。
特定の行をハイライト表示したり、行番号を非表示にしたりいろいろとできるのですが、
ファイル名を表示することができません。 …
このブログでは、プログラミングの用語など、少し専門的な言葉が出てくることがよくあります。
そのときに、いちいち言葉の意味を解説すると、
書き手としても、その分野の用語をよく知っている読み手としても、くどくなってしまいます。
かといって解説を書かないのも初学者に不親切です。
そのため、その言葉の意味を知らない人はマウスオーバー(スマホやタブレットならタップ)で …
Hugo でデプロイ(公開)した際に、
ローカルホスト(hugo server)ではうまく動いていた CSS/SCSS や JS が動なくなってしまうことがあります。
考えられる原因はいろいろあるので、トラブルシューティングとしてお読みいただければと思います。 …
Hugo には、記事内の h タグから自動で目次を出力してくれる機能があり、
通常は.TableOfContents
で呼び出すことができます。
しかし、テーマによっては何らかの事情で.TableOfContents
が使えない可能性があるので、
今回は Hugo のテンプレート文だけでがんばって実装してみたいと思います。 …
こちらの記事で、ブログにサイドバーを追加しました。
今回はこのサイドバーに目次を追加していきます。
機能的には、
ぐらいが欲しい。…
過去にブログを Hugo で作っていて、テーマはもともとサイドバーがついていないものだったのですが、
サイドバーが欲しかったので付け加えてみました。…