Google Adsense 広告のクリックには注意しよう

Google Adsense を導入するサイト管理者のみならず、日ごろから Google Adsense 広告を目にしているサイト閲覧者も、

広告の扱い方には細心の注意を払う必要があります。

お金が関わっている問題なので、知らなかったでは済まされない話です。


※この記事のマンガ内の文字が読みづらい場合は、端末を横に向けて画面を回転させてからご覧いただくと改善される場合がございます。


応援するつもりでも意図的な広告クリックはNG!

お、ゆっきゅんブログ更新してんじゃん。さっき投稿したみたいだねー
あ、そういえば広告を入れたって言ってたな。クリックしてあげよ。え、あんまり触るなって言われなかった…?
えー?でも記事が上がるたびに一回クリックするぐらいだよ?そんなに多くないからよくない?十二分に多いよ!
え、そうなの?じゃあどれぐらいの頻度ならいいのさ?えっと…もう二度とクリックしないほうがいいと思う。そもそもそういう問題じゃないし
どうしていけないことなのかを理解するために Google Adsense の仕組みについて見ていこう

Google Adsense 収益の仕組み

広告主がお金を払ってサイト運営者のサイトに広告を掲載してもらうという一連のプロセスを、

Google が間に立って円滑に進めていくという形です。

様々な企業や事業者が Google 広告に出稿した広告を、Google が関連性の高い適切なサイトに配信し、

サイトの閲覧者が広告をクリックすることでサイト運営者に収益が支払われます。

そもそも Google Adsense というのはサイト運営者だけが関わっているわけじゃない
広告がクリックされることで収益が発生するけどそのお金は広告主に請求される。だから意図的に何度もクリックするのは広告主にめちゃくちゃ迷惑をかけるわけ
そうなることを防ぐために、Google は無効なクリックで収益が発生しないようにしたりサイト運営者やその協力者が不正に操作していたら罰則を与えたりしてるんだよ
応援のつもりで頻繁にクリックしても、相手は一銭も儲からない(むしろ迷惑)というわけです。

もっといい応援の方法を探しましょう。

  関連記事ブログ公開から30日経過したのでいろいろあったことまとめ
ブログ公開から30日経過したのでいろいろあったことまとめ

不正クリック対策!管理者にできること

とはいえ、クリックしたのがサイト管理者の協力者か、はたまた悪意のある第三者か、Google には調べようがありません。

自分や自分の周りの人たちに心当たりがなくても、第三者が嫌がらせとして不正クリックを行っていることもあり、

その結果サイト運営者のアカウントが停止されてしまうこともあります。

対策として、

  • 毎日 Adsense ページにアクセスして、クリック率(CTR)が異常に高くないかを確認しましょう。
  • クリック率が通常より不自然に高い場合、無効なクリックの連絡フォームで Google に報告しましょう。

Adsense を導入して間もない頃は、適切なクリック率がどれくらいか想像がつきにくいとは思いますが、

だいたい2桁を超えてくるとまず怪しいでしょう。

自分のサイトは自分がしっかりと守っていかなければなりません。

  関連記事JavaScript だけで無料で IP アドレスを取得する方法
JavaScript だけで無料で IP アドレスを取得する方法

今回は Google Adsense に関する注意点をお話しました。

仕組みを理解して、正しくブログやサイトを楽しみましょう!

参考になったなら幸いです。

ではまた👋